初心者のためのサーフィン講座🌈

サーフィンは人生のためにある。

【ボード上に安定して乗れない人向け】テイクオフ後に転ばずにロングライド出来る方法

こんにちは!しんです!

 

今回は、

テイクオフ後、ボードの上に安定して乗れて、転ぶことなく波に乗っていける方法をお伝えします。

もし、今あなたが

「ボードの上に安定して乗れず、すぐに転んでしまう」

「ボードに立つことに必死で、横に乗っていけない」

そんな風に悩んでいる方、ぜひこの記事を読んでみて下さい!

 

1カ月後には転ばずに立てるようになり、3カ月後には余裕のあるテイクオフで横に乗っていけるようになります!

 

私もこれまでボードの上に安定して立っていられず、すぐに転んでしまっていました。

 

テイクオフの感覚をやっと掴めるようになったにも関わらず、上級者のようにボードの上に立っていられないため、凄く悔しかったです。

 

同じようにテイクオフしているのに「なぜ私は転んでしまうのだろう?」そんな思いでいました。

私が転んでしまっていた原因は、テイクオフ時の飛び乗りでした。

 

上級者の方を見ているとテイクオフ動作が早いため、ボードに対して飛び乗っているように見えます。

 

しかしこれは、これまで基本を忠実に丁寧に練習してきたからこそ、ボードの重心に飛び乗ることが出来ています。

 

初心者の方は真似したくなりますが、まずはゆっくり丁寧にボードに乗ることが大切です。

 

始めから飛び乗るようにテイクオフすると、勢いがつきすぎてボードがブレてしまい、バランスを崩しやすいです。

 

また、飛び乗った後、足が良い位置になく、ボードの重心と体の重心が合わず、転んでしまう原因になります。

そこで、私がテイクオフの際「飛び乗り」をしないよう実践した方法が以下の通りです。

1.足はすり足で寄せる。

2.足の位置はストリンガー(ボードの中心ライン)に乗せる。

3.足の向きは横向きにする。

 

テイクオフは飛び乗らず、すり足でボードの上に足を持ってくるようにしましょう。

すり足で乗ることで、ボードのバランスが崩れにくくなります。

 

また、すり足で引き付けた足はストリンガー(ボードの中心ライン)に持ってくるようにして、体の重心とボードの重心をしっかり合わせましょう。

 

そして、初心者の方は足の向きが縦向き(岸向き)になっていることが多いです。

しかし、サーフィンは波に対して横に乗っていくスポーツなので、足の向きも必然的に横向きになので気を付けましょう。

 

始めのうちは足を引き付けた後、すぐに立たず、足の位置と向きを確認する余裕があるくらいが良いです。

 

この方法を実践したところ、波に対して丁寧に乗る癖がつき、テイクオフ後に転ぶ確率が格段に減りました。

また、丁寧にテイクオフする癖がついたことで、波に乗る瞬間の余裕が生まれ、必然的に視野も広がり、サーフィンが一気に上達していきました。

 

テイクオフの技術をあげることは、良い波に乗れる可能性を広げることに繋がります。ぜひ実践してみて下さい!

【パドルですぐ腕が疲れてしまう人向け】力を使わずに推進力を得るパドル法

こんにちは!しんです!

 

今回は、

力を使わず体力を温存しながら、効率良く波の推進力を得るパドル法をお伝えします。

もし、今あなたが

「パドルですぐ腕が疲れてしまう」

「パドルで前に進んでいる気がしない」

そんな風に悩んでいる方、ぜひこの記事を読んでみて下さい!

 

海に入っている間パドルスピードを落とすことなく、最小限のパドルで楽に波に乗っていけるようになります。

 

私もサーフィンを始めたばかりの頃は、沖に出るためのパドルだけで腕が疲れてしまい、実際に波が来た時には、パドル力がなくなっていて、波のスピードについていけない状態でした。

 

そんな状態だったので、パドル力をつけるため、筋トレをするようになりました。

 

しかし、多少スピードがついた感覚はあったものの、やっぱり時間が経つと腕が疲れてきて、波をキャッチする回数がぐんと落ちていきました。

 

「一体どれだけ筋トレすれば、パドル力が上がるのだろう?」と考えていました。

そんなある時、上級者のアドバイスで根本的に直す部分が見つかりました。

 

私に足りなかったのは、ボードの芯を作ることでした。

 

「ボードの芯を作る」とは、ボードの上でバランスを崩さず、効率良く水の上を進むことです。

 

初心者の方は、多くの水を掻こうとするあまり、大きく腕を回してしまい、ボードが左右にぶれていることが多いです。

 

ボードが左右にぶれた分、水の抵抗を多く受けるため、水を人掻きした時の推進力がぶれていない人と比べると格段に落ちます。

 

そのため、上級者と比べパドルスピードが遅い上に、すぐ腕が疲れてしまっていたのです。

この状態を打開するために、私は以下のポイントを見直しました。

 

1.足を閉じてパドルする。

2.ひじは水面から出して、ひじより下で漕ぐ

3.手首のスナップを使って最後まで漕ぐ

 

パドリングの際、足を開いている人は結構多いと思います。

足を開いた状態でパドルすると、水の抵抗を受けやすくなるので、意識して閉じるようにしましょう。

 

水を掻く時はひじより下で掻くことで、腕が大振りにならず、ボードのバランスがとれて、無駄な力を使わずに前に進んでいきます。

 

また、パドルは一回ずつ丁寧に最後まで漕ぐようにしましょう。ボードのバランスを崩さない範囲で、出来るだけ多くの水を掻くことが推進力アップに繋がります。

 

私はこの方法を実践してから、腕が疲れなくなり、パドリングで「前に進んでいる!」という感覚を得られて自信にも繋がり、格段にサーフィンが上達しました。

 

同じ悩みを抱えている方はぜひ実践してみて下さい!!

【波のスピードについていけない人向け】最小限のパドルでテイクオフする方法

こんにちは!しんです!

 

今回は

パドル力がなくても簡単に波のスピードについていける方法をお伝えします。

 

もし今あなたが

「波においていかれてしまう、、」

「波のスピードについていけない、、」

そんな風に悩んでいる方、ぜひこの記事を読んでみて下さい!

 

今まで何十回も波においていかれていたのが嘘のように、波を捉えることが出来るようになります。

私も白波(崩れてしまった後の波)で乗ることが出来ても波のうねり(崩れてしまう前の波)からテイクオフするのには本当に苦労しました。

 

白波でのテイクオフが割と容易に出来てしまったので、

「サーフィンって意外と簡単!」

と一瞬思ったことを後悔するくらい、うねりからのテイクオフは難しく、長い間スランプに陥っていました。

 

何度も波に置いていかれてしまい、疲れてさらに波に乗れなくなるという悪循環になっていました。

 

この悪循環を打開するため、パドル力をあげようと筋トレしたり、体力尽きるまで思いっきり漕いだりしましたが、上手くいきませんでした。

そこで、上級者の人がテイクオフするところを見て研究したところ、私のように全力で漕いでおらず、数回のパドルでテイクオフしていることが分かりました。

 

自分と上級者の人の違いはボードのぶれが全くなかったことでした。

 

私はテイクオフの際波を追いかけようと大きく水を掻いて、ボードも自分の体も左右に傾きぶれぶれの状態でした。

 

それに対して、上級者の人のテイクオフは数回漕いで、体とボードが真っすぐな状態で走り出し、ぶれずにテイクオフしていました。

 

体とボードの軸をしっかりさせて、ボードを左右にぶれさせず、水の流れをスムーズにしてあげることが、最小限のパドルでテイクオフ出来るコツだったのです。

そこで、私がボードをぶれさせないために以下の方法を実践しました。

 

1.あごとボードの間はこぶし2個分のスペースを作り、進行方向を見る。

2.頭はボードの中心(ストリンガー)の真上にくるようにする。

3.パドルは手のひらを肩のライン、ひじは肩より少し外側で漕ぐ。

4.足はバタ足せず閉じる

 

この方法を実際に取り組んでみれば分かりますが、

ボードの上でのバランスが格段にとれるようになり安定します。

 

ボードがぶれずに安定することで、水の流れがスムーズになり、スピードが上がります。

 

結果、今まで乗り遅れていた波に最小限のパドルでテイクオフ出来るようになります。

 

実際に私もこの方法で、これまでスランプだったうねりからのテイクオフが出来るようになりました。ぜひ試してみて下さい!

 

【テイクオフ出来たけど、スピードが乗らない人向け】ライディングに繋がるテイクオフの方法

こんにちは!しんです!

 

今回は、

テイクオフの後、波の力をしっかり受けてスピードを落とさずライティング繋げる方法をお伝えします。

 

もし、今あなたが

「テイクオフは出来るようになったけど、スピードが乗らずすぐに止まってしまう、、」

「横にライティングしていきたい!」

そんな風に考えている方、ぜひこの記事を読んでみて下さい!

 

波の力を使ってスピード感のある風を感じるようなサーフィンが出来るようになります!

私もテイクオフが出来るようになった後、次はライティングしようと練習しましたが、すぐにスピードが落ちてしまい、まともに横に乗って行けませんでした。

 

しかし、サーフィンを始めた時は、誰もが波を横に走っていくライティングを夢見てサーフィンを始めているはずです。

 

そこで一旦落ち着いて、横に走ってライティングしていくために何が必要か考えました。

 

私がライティング出来なかった原因は、波のピーク(上部)でテイクオフしていなかったからでした。

 

サーフィンは陸上でなく水上であり、波の斜面は坂ではありません。

波は流体物であるため、斜面を降りていくイメージでは波の力を効率よく受けることが出来ません。

 

波の力はピーク(上部)が一番あるため、ピークでテイクオフを完成させることが、ライティングに繋がるスピードをつけたテイクオフになります。

 

私はこれまで波の斜面を降りきった後にテイクオフしていたため、ピークの一番強い波の力を受けられず、スピードが落ちてしまっていたのです。

 

そこで、波のピークでテイクオフを完成させるために、私がとった方法は

ピークと頭の距離感を一定に保つようにすることです。

 

初心者の方は波の斜面を降りようとするため、頭の位置が波のピークから段々と前に離れていっています。

 

頭がピークから離れるということは、波の力の弱い斜面の下側に降りてしまっている状態になります。

 

テイクオフをしっかり波のピークで行うために、頭の位置と波のピークの位置は一定に保つようにしましょう!

そうすることで、テイクオフした後に波の一番パワーがある部分からスタート出来るため、今までと比べ格段とスピードを乗せてテイクオフが出来るでしょう!

 

一度スピードをつけたテイクオフが出来れば、同じ感覚でテイクオフ出来るよう何度もチャレンジしましょう。

いずれコツを掴めてきて、一気に上達し横に走りだすライディングが出来るようになります。

 

テイクオフしてボードの上に立てて満足せず、ライディング出来るようになることを目指し、今回紹介したライディングに繋がるテイクオフを練習してみて下さい。

 

きっと今よりもっともっとサーフィンが楽しくなります!!

 

【人が多すぎて練習出来ない人向け】人が多い日でも自分の乗りたい波に乗れる方法

こんにちは!しんです!

 

今回は、

人が多い日でも自分の乗りたい波に、1日何十本も乗れるようになる方法をお伝えします。

もし、今あなたが

「せっかく海まで来たのに人が多くて全然乗れなかった、、」

「乗ろうとする波を他の人に取られて乗れなかった、、」

そんな風に思った経験のある方、ぜひこの記事を読んでみて下さい!

 

混雑している時でも自分のペースで自分の乗りたい波に乗っていけるようになります!

 

私が初心者の頃は人が多い日のサーフィンがあまり好きではありませんでした。

 

なぜかというと、人が多い日は波がある場所に人が密集して、波の取り合いになるからです。

波の取り合いになった時、初心者である私は遠慮して端の方にぷかぷか浮かんで、良い波を捉えられず、1日に2、3本程度の波しか乗れませんでした。

「一体どうすれば混んでいる中でも波に乗って行けるのだろう?」

と常々思っていました。

 

私が波に乗れなかった原因は波待ちのポジションでした。

 

海に入る際、ひとまず周りと同じポジションを取って波待ちをする人がいます。

私も初心者の頃は人が集まるポジションに自ら入っていきました。

 

しかし、人それぞれサーフィンのレベルやスタイルがあり、人が集まっている場所が自分にとって必ずしも良い波であるとは限りません。

 

また、人が集まっている場所は、そのエリアで一番大きい波が立つ場所とも言えます。

そこには上級者が集まり波の取り合いになった際、初心者の人に勝ち目はありません。

結果的に1日に乗れる本数が減ってしまい、練習出来ず上達が遅くなります。

 

なので、人が集まる場所で上級者と直接対決するのは避けましょう!

では、上級者と直接対決せず、初心者の方が波待ちするべきポジションとはどこなのでしょうか?

 

それは沖と岸の間のミドルの波です。

 

沖では大きな波が立ち、上級者たちにとっては良い波ですが、初心者にとっては少しハードルが高い波になります。

 

そんな波の近くで待っていても上級者に波を取られますし、上手く乗れてもパーリングしてしまったり、テイクオフに失敗する確率が高いです。

 

その反面、沖と岸の間にくるミドルの波は、初心者にとって練習に最適なサイズの波でかつ人が集まっていないため、かなり練習しやすい場所です。

しかし、海に入ってからそういった場所を探しても、目の前に波が押し寄せてくる中で、なかなか見つけることが出来ません。

 

ポイントは海に入る前に岸側から、自分が乗りやすいミドルの波を見つけておくことです。

 

海に入る前は波も押し寄せてこないので余裕があり、海全体を見渡せるため練習しやすいミドルの波を見つけやすいです。

 

これまで、とりあえず人が集まっている場所に入っていた人は、海に入る前にポイントを確認すると、格段に乗りやすくなります。

 

波が小さくてもミドルの波で敵の少ない波を狙うことが、上達の近道です。

ぜひ試してみて下さい!

【波を横に乗って行けない人向け】横に乗っていく感覚を掴む方法

こんにちは!しんです!

 

今回は、

ちょっとした意識の違いだけで簡単に波を横に乗っていけて、ロングライドが楽しめるようになる方法をお伝えします。

もし今あなたが

「テイクオフは出来るけど、波を横に乗っていけない、、」

「横への進み方が分からない、、」

そんな風に悩んでいる方、ぜひこの記事を読んでみて下さい!

 

崩れる波に沿って波乗り出来て、波のパワーゾーンをキープして横に乗っていけるようになります。

 

私もずっと波に対して横に乗って行けず、ボードはすぐに止まってしまい、物足りなさを感じていました。

 

それに比べ、上級者は沖の方から波に乗り、常に波が立つ場所をキープして、岸の方まで長い時間ボードに乗っていくので、羨ましく思いました。

どうしたら上級者のように波を横に乗っていけるのかを考えました。

私に足りなかったのは乗っていく方向に目線を向けることでした。

 

初心者の方はテイクオフの際、ボードの上でバランスをとるため、下を見てテイクオフしようとします。

 

しかし、下を見ることで前傾姿勢になり頭が下がり、もっとバランスが悪くなっています。

下を向かず自分の進む方向に目線を向けることで、頭が上がりバランスの良いテイクオフが出来ます。

 

そして、横に乗っていく時もこの目線がとても重要です。

 

テイクオフと同時に乗っていく横の方向に目線を向けると、自然に行きたい方向にボードは走っていきます。

目線を乗っていく方向に向けると、体は目線の方向に捻じれていき、必然的にボードのレール(側面)が割れている波に入っていき、横に走っていくようになるのです。

しかし、始めのうちは頭で考えていることがそのまま出来ません。

そこで、私が意識したポイントが

 

①海に入る前に、自分が横に乗っていくイメージを持てる波を見つける。

海の中で岸側から見ていた波を見て、乗っていくイメージを再確認する。

③波が来たらイメージ通りに追いかける。(波においてかれてもOKという意識で

④ウネリから立つ準備が出来たら、横を見る。

トップ(波の傾斜が急な位置)とボトム(波の傾斜が緩い位置)の間をキープする。

 

このポイントを意識してやってみて下さい。

回数を重ねることで自然に横に乗っていけるようになります。

横に乗っていく感覚を一度でも掴むことが出来れば、波のパワーゾーンをキープすることが出来て、今まで以上に長い時間ボードに乗って行けます。

 

ボードに乗る時間が増えれば、周りの景色を見る余裕が生まれ、本当の意味でサーフィンの面白さを知ることが出来て、サーフィンを今の何倍も好きになるでしょう!

 

 

 

【パドルに疲れてしまった人向け】最小限のパドルでテイクオフする方法

こんにちは!しんです!

 

今回は

最小限のパドルで、1日に何本も波を捉えることが出来る方法をお伝えします。

もし今あなたが

「パドルで必死に追いかけても波において行かれてしまう、、」

「厚い波だとボードが走らない、、」

そんな風に悩んでいる方、ぜひこの記事を読んでみて下さい!

 

軽くパドルしただけなのに、今までよりも波を捉えられる確率がぐっと上がるようになります。

私もサーフィンを始めた頃、白波でテイクオフ出来たので、今度は波のうねりからテイクオフ出来るように沖に出て行きました。

 

しかし、いざ沖に出てみると自分が思っていた波には乗れず、必死にパドルをするも、波において行かれてばっかりでした。

そうこうしている内に疲れてきて、パドル力もなくなり、ますます波を捉えられないという悪循環になっていました。

 

周りの上手い人達はなぜあんなにも、波においていかれず、すんなりとボードに乗っていけるのか考えました。

上手い人達と自分とを比べ、大きく違っていた点がありました。

それは、テイクオフの際波の斜面を降りようとしていた所でした。

 

初心者の方は波に乗っていこうとイメージするので、波が反り立ってくると波の斜面を降りていこうとします。

 

実は斜面を降りて行こうとすればするほど、波の力を受けることが難しくなっています。

 

上手い人達は波の斜面を降りようとせず、ボードを水平にキープしたままテイクオフします。

テイクオフの際、波の力をしっかり受けるためにはテール(ボードのフィンがある方)が波で持ち上げられないよう、しっかり抑える必要があったのです。

とは言っても初心者の方はボードを水平にしようとしても、なかなかイメージ通りに行きません。

 

そこで、当時初心者だった私が意識した方法が

波を捉えたらノーズ(ボードの先端)を15°上げるイメージパドルすることです。

 

具体的には波の斜面が30°だとしたら45°にボードが反るくらいのイメージになります。

 

実際にはボードは水平になるのが理想ですが、初心者の方は前のめりになりやすいので、始めのうちは、反るくらいのイメージを持つと上手くいきます。

 

このイメージを持つだけで波にテールを持ち上げられることなく、しっかり抑えられて結果的に波に押されていくことが出来ます。

それまで1日に1回も波に押される感覚がないこともあった私が、このイメージを持って練習すると1日に10回以上のテイクオフが出来るようになりました。

 

同じ悩みを抱えている方はぜひ試してみて下さい!