初心者のためのサーフィン講座🌈

サーフィンは人生のためにある。

【波に押し戻されて沖に出られない人向け】初心者が意外と出来ていないドルフィンスルーの基本

こんにちは、しんです!

 

今回は、

大きな波にも押し戻されず、素早く沖に出られるドルフィンスルーの極意をお伝えします。

 

もし、今あなたが、

「セットの後のスープ波で押し戻されて、なかなか沖に出られない...」

「ドルフィンスルーをやってみるけど、上手く波を抜けられない...」

このようなことで困っていたら、ぜひ記事を読んでみて下さい!

 

今まで抜けられなかった大きな波でも、ドルフィンスルーで素早く抜けられ、体力を温存したまま沖に出られるようになります!

 

私もサーフィンを始めたての時は沖に出ることが出来ず、インサイド(岸に近い波)でばかり練習していました。

「いつまでもインサイドで練習してたら上手くならないよ」

と周りに言われ、決心して沖に出て行きました。

 

友達の後ろからがむしゃらについて行きましたが、大きな波にすぐ押し戻され、なんとか沖に出られた時には体力を消耗し、岸に戻れるか心配になるほどでした。

 

そんな私がなんとか沖に出るため、見よう見まねでドルフィンスルーを練習しました。しかし、なかなか上手くいかず

「どうしたら波を抜けられるドルフィンスルーが出来るようになるんだ?」

と思っていました。

 

私に欠けていたものは「潜る前のパドルスピード」でした。

 

波は上部がもっともパワーが大きく、下に行けば行くほどパワーが小さいです。ドルフィンスルーはパワーの小さい部分を効率的に抜けるものです。そのため、深く潜れば潜った分だけ波のパワーを受けにくくなります。

 

多くの初心者の方は、大きな波が来るとパドルするのを早々に止めて、その場で潜ろうとします。しかし、スピードがない状態で潜っても大して深く潜ることは出来ません。また、素早く波を抜けられないことから、その場に浮かんできてしまい、大きなパワーのある波に押し戻されてしまいます。

 

波に押し戻されないためには、潜る前にパドルでスピードをつけておくことで、潜る直前に勢いがつき、パワーの小さい深い部分を素早く抜けることが出来るのです。

そこで、私がドルフィンスルーする時に意識したことは、

①ドルフィンスルーが必要な波を見つけた時は、波に向かって全力パドルする。

②波が崩れる直前、波から約2mに迫った時に潜る。

③①と②動作時に、ボードがぐらついて波の影響を受けないよう、ボードの中心と体の中心をずらさないようパドルする。

 

この3つを意識するだけで格段にドルフィンスルーの成功率が上がります。

 

今回紹介したコツで少しでも深く潜ることが出来れば、今まで大きく押し戻されていた波に対して、多少押し戻されることはあっても、

「ドルフィンスルーで波を抜けられた!」

という感覚を得ることが出来ます。

 

一度感覚を得られれば、一気に上達していけると思います。頑張って下さい!

 

 

 

【人生が楽しくないと感じてしまった人へ】全ての事が好転するサーフィンの面白さ

こんにちは!しんです!

 

今回は、

人生の充実感が格段に上がるサーフィンの面白さをお伝えします。

 

「なんか最近楽しいことないなあ、、、」

「人生がつまらない、、、」

そんな風に思う瞬間、誰しもあると思います。

そんな方はぜひサーフィンを始めてみて下さい!

サーフィンはそういう瞬間を格段に減らして、人生を豊かにします!

 

私がサーフィンを始める前は特に趣味もなく、休日は仕事の疲れをとるため家でゴロゴロして過ごし、仕事の前日は憂鬱になり、夜更かしをして月曜の朝を迎える、そんな生活でした。

 

サーフィンを始めてからは週末が楽しみになり、木曜日あたりから波情報をチェックしそわそわしています(笑)

 

仕事の前日は積極的に海に出かけるようにしています。サーフィンした後の体の疲れはなぜか清々しく、夜ぐっすり眠れることが出来るからです。

 

私はサーフィンを始めてから、楽しい時間が増えたと感じています。なぜそう思えるのか考えた結果、大きく理由は2つでした。

 

1.大自然をフィールドにするスポーツだから

2.体力がいるスポーツだから

 

1つ目の大自然をフィールドにするスポーツであること。多くの人は普段、人に囲まれて都会の喧騒の中を暮らしています。人と関わることは人生において、物凄く重要なことです。

 

しかし、時には都会を離れて、壮大な海に飛び込んでいくことで、非日常感を得られ、気づかないうちに溜まっていたストレスを発散させることが出来ます

2つ目の体力がいるスポーツであること。普段運動習慣がない人にとってはかなりハードに感じるかもしれません。しかし、

「運動しないとなぁ、、、」

「ダイエットしないと、、、」

そう思っている人は沢山いるかと思います。

 

サーフィンの上達を目指すことで、下記のような良いルーティンを作ってみるのはいかがでしょうか?

 

サーフィン上達には体力が必要。→体力をつけるためには筋トレが必要。→筋トレの効率を上げるために食事を意識する。→サーフィンが上手くなる。→運動習慣が身に付きダイエット成功。

 

良い習慣は自然と繰り返したくなりますし、自分に自信が付き、自己肯定感があがり、幸せ度を格段に上げることが出来ます。

ということで、幸せになるためにサーフィンを始めましょう!と言われてもいきなりは難しいので、まず海に行ってみましょう!

 

私は落ち込んだ時、上手くいかない時にはよく1人で海に行きます。海を目の前にすると自分が悩んでいたことは、ちっぽけに思えてきます。海を見て頭を空っぽにすることで、解決策がふと思い浮かんだりもします。

 

そんなパワーを持つ海が好きだったので、

「波乗りを趣味にしたら、楽しそうだな」

そう思って私はサーフィンを始めました。

 

気が付けば、毎週海に行くくらいにドハマりしました。サーフィンは下記のように凄くいいルーティンを作ります。

 

上手くなるため、ジムに通い体力がついた。→もっと体力をつけるために禁煙に成功。→今まで無駄に携帯を見てた時間はジムやサーフィンの時間になりスマホ依存がなくなった。→自己紹介で話せる趣味ができた。→趣味友ができたetc...

サーフィンを始めることによる副次的効果は絶大です!人生に迷ってる人はぜひサーフィンを軸にした生き方をおすすめします!

 

【サーフィンしたいけど何から始めていいか分からない人向け】始めるために必要な物


こんにちは!しんです!

 

今回は、

これからサーフィンにチャレンジしたい人が、まず準備する3つの物をお伝えします。

 

もし、今あなたが
「サーフィンしてみたいけど、なにから始めればいいか分からない…」

そう思っていたら、ぜひこの記事を読んでみて下さい。サーフィンは、最低限3つの物があれば、後は海に行って波乗りするだけなんです!

 

私も始めたばかりの頃は、何から始めていいか分からず、友達に物を借りて海に連れて行ってもらいました。


いざやってみると準備する物はそんなになく、誰でも簡単に始められることを実感しました。しかも一度物を揃えてしまえば、あとは海に行くだけで、お金のかからない趣味№1なのではないでしょうか!

 

サーフィンをする上で必要な物は、大きく3つです。サーフボード、リーシューコード、ウェットスーツです。

 

1つ目のサーフボードは波に乗るための板です。
種類は大きく分けてロングボード、ファンボード、ショートボードがあります。


ロングの方がボードが長く、乗った時に安定していて、直線的なライティングが出来ます。ショートの方がボードが短く、安定性はロングに劣りますが、機能性がありターンをしたりアグレッシブなライティングが出来ます。ファンボードはその中間のボードです。


自分のサーフスタイルに合わせてボードを買いましょう!

 

2つ目のリーシュコードはボードと自分を繋ぐ命綱です。波に揉まれ時に、リーシュコードがないとボードは海に流されてしまいます。波が大きい日には最悪溺れてしまう可能性があります。


また、ボードが流された場合、他の誰かにぶつかる可能性があり、周りに迷惑をかけないためにも必ずつけましょう!

 

3つ目は海に入るためのウェットスーツです。夏であれば海水浴に行く用の水着で問題ないです。
ただ、パドルする時に体をボードに乗せるため、上半身とボードが擦れないよう、上着があると良いでしょう!


とはいえ、夏はあっという間に過ぎてしまいます!長い期間サーフィンするため、春、秋にも海に入れるよう、ウェットスーツの購入をおすすめします。

 

 

以上の3つを準備すれば、後は海に行くだけです!

 

ですが、初心者が思い切って経験なしにサーフボードを買うには勇気がいるため、始めのうちは以下の方法をおすすめします。

 

1.サーフィンスクールに行ってみる
2.自分でレンタルして出来る人と海に行ってみる

 

サーフィンスクールは、内容にもよりますが6千円程度で基礎から教えてもらうことが出来ます。同じスポットで同じタイミングに始める友達にも出会うことが出来るのでおすすめです。

 

自分でレンタルして海へ行ってみるのも良いでしょう!レンタル料金はサーフボードが3千円程度、ウェットスーツが2千円程度で、そこまで金額も高くないため、慣れるまでレンタルはおすすめです。

 

その場合、必ず一人では行かず、出来る人と一緒に行きましょう!海はコンディションによって、流される波が発生する場所があります。初めのうちは一人で行くことは避け、サーフィンにおける危険を学びましょう!

 

サーフィンは海という壮大な自然の中で、非日常感を味わえる最高の遊びです!あなたの一生の趣味になるよう、ぜひチャレンジしてみて下さい!

【パーリングばかりで波に乗れない人向け】波に乗る瞬間に一つだけ意識してほしいこと

こんにちわ!しんです!

 

今回は、

 

波に乗る瞬間、1つ意識するだけでパーリングが格段に減る方法をお伝えします。

 

もし、今あなたが

「サーフィンを始めてみたけど、パーリングばかりで全然波に乗れない…」
「パーリングが怖くて全然上達しない…」
そんな風に悩んでいる人!波に乗る瞬間これだけ忘れずに意識してみて下さい!

 

がむしゃらに波に乗るのをやめて、これだけ意識すれば、格段にパーリングは減ります!

 

よく中級者の人は「ビビってるから波に乗れないんだよ」と体育会系のノリで言ってくることが多い気がします。

 

たしかにビビっていると、へっぴりごしになり、重心が後ろにいき、波に置いていかれることはあります。

しかし、パーリングばかりしているということは、既に波に押されている状態なので、ビビっている訳ではない状態です!

 

むしろ波に乗っていける一歩手前まで来ています!

 

私もパーリングばかりしていた頃があり、なかなか波に乗れずサーフィンを楽しく思えない時がありました。
それでも周りの中級者のように波に気持ちよく乗っていきたいという思いで、パーリングしないための方法をいくつも調べて試してみました。

 

そこで、格段にパーリングしなくなったコツが
進行方向に目線を向けることです。

 

初心者の方はどうしてもサーフボードの先端、もしくは真っすぐ前を見ながらテイクオフしてしまいます。

 

先端を見ていると、海面との高低差で恐怖心が生まれ、手元を注意するあまり、前のめりになり、パーリングに繋がってしまいます。

 

また、真っすぐ前を見ながらのテイクオフは白波に乗る場合には、波の斜面が急にならないので問題ないです。

しかし、うねりから乗る場合は、横から徐々に波が掘りあがってきて崩れていくため、いずれ波の斜面は急斜面になり、パーリングしてしまいます。

 

改めて覚えておきたいことはサーフィンはヨコノリのスポーツであるということ!


つまり、進行方向は波が崩れていく方向なのです。

 

では、具体的にテイクオフの時に意識してほしいことは、

 

目線を落とさず、進行方向である波の斜面方向、3m先を見るように意識しましょう!

 

始めたばかりの人は波に置いて行かれないため、がむしゃらにパドルをすることに意識しすぎて他の事を考えられない状態にあります。

しかし、パーリングしてしまうということは、既に波には押されている状態なので、とにかく進行方向を見る意識だけに集中してテイクオフしてみて下さい!

 

自然とパーリングの回数は減り、さらには波の斜面に沿って横に乗っていくことが出来るようになります。

 

目線の方向にサーフボードは進んでいきますので、ぜひチャレンジしてみて下さい!

【乗れる波の見分け方が分からない人向け】初心者の人が乗りやすい波の選び方

こんにちは しんです!

 

今回は、

初心者の方が一番乗りやすい、上達が早くなる波の選び方をお伝えします!

 

もし、今あなたが

「波に乗ろうとチャレンジするけど、何十回やっても失敗する…」

「沖まで出てきたけど、乗れる波が分からず、海の上でぼーっとしちゃってる…」

そんな風に悩んでいる人!この記事をぜひ読んでください!

 

自分の乗れる波を効率よく見つけて、乗れる回数を格段に上げられて、サーフィンが今よりもっと楽しくなります!

 

これまで、上手い人に乗れる波の説明を受けても、

なかなか上手くいかない...そんな気持ちになっている方…

初心者に良い波と上級者に良い波は違います!

 

なので、いきなり上級者が乗る波に挑戦してもなかなか上手くいきません。

 

私も始めたばかりの時は上級者について行って、同じように乗ろうとしていましたが、何度もボードから落ちて、いわゆる洗濯機状態になっていました。

 

そこから、もう少し自分のレベルに合った波を選ぶようにしたところ、

今まで1度も乗れなかった波に乗れるようになりました。

 

そんな初心者のレベルに合った乗りやすい波とは「トロい波」です。

 

波の種類には、掘れた波、ワイドな波、速い波…と沢山ありますが、

まずは初心者に合った波「トロい波」がどんな波かを知りましょう!

 

トロイ波とは波が崩れ出してからもダラダラと崩れる様子が続く波です!

簡単に言うと、波の斜面が緩い波です。
トロい波なら、波に押され出してから、波が崩れるまで時間があるため、多少もたついてもテイクオフに時間をかけられます!

反対に波が崩れ出してから、すぐに白波になり崩れていく波を「速い波」と呼びます。これは上級者にとってはいい波でも初心者にとっては難しく、波が反り立った時に斜面が急すぎて、先端が海に刺さるパーリングになりやすく、危険を伴うことがあります。

速い波にがむしゃらに乗っても上から落とされるだけなので、トロい波が来た時だけ、全力パドルしましょう!

 

では、トロい波はどういった時に出来やすいかというと、早朝もしくは夕方の時間帯です!

ここで大事になってくるのが風向きになります。

 

風向きは大きく分けてオンショアとオフショアがあります。
オンショアとは海から陸に向かって吹く風で、波が風を背負う形になり、波が立ってもすぐに崩れてしまうので初心者向けのコンディションではありません。
逆にオフショアとは陸から海に向かって吹く風のことを言い、波が崩れるのを風がとめてくれる形になるため、波はすぐに崩れることなく、初心者向けのコンディションになります!

 

このオフショアの風が吹きやすいのが朝イチです。
夜になると陸側では空気が冷たくなるのですが、その冷たい空気が朝になると海側に向かって流れていきます。
結果的にこれがオフショアの状態を作ってくれます!

また、朝方と同じようにオフショアになりやすいのが夕方です。

 

まとめるとオフショアが吹く早朝、夕方に海に行き、トロい波に絞って乗ることが初心者の方が上達するためのコツです!


1回綺麗に乗れてしまえば、自分が乗りやすい波が感覚的に分かるようになりますので、ぜひ試してみて下さい!

【テイクオフ出来ず挫折してしまう人必見】テイクオフの成功率が格段に上がる秘訣

こんにちは、しんです!

 

今回は、

海に入る前に1分だけ準備しておくことで、テイクオフの成功率が格段に上がる秘訣をお伝えします!

 

もし、今あなたが

「サーフィンを始めてみたけど、波に揉まれているだけで、全然ボードに立てない…」

「上手い人のマネをしてみるけど、同じように波に乗っていけない…」

そんな風に悩んでいる人!この秘訣を試してみて下さい!

 

海に入った後にいつもと違う感覚を持てて、あっという間にテイクオフ出来るようになります!

 

サーフィンを始めたばかりの人は「テイクオフが出来ない」まず最初にこの壁にぶち当たります。私もそうでした。

 

けれど、サーフィン中級者の人は

「とりあえず、海に入ろう!」

と海に入って考えるように言う人が多い気がします。

そんな体育会系の友達と一緒にサーフィンへ行っていましたが、2年くらいはまともにテイクオフ出来ず、海に行く回数も段々と減っていきました。

 

それでもやっぱりサーフィンが上手くなりたい!気持ち良く波に乗ってみたい!という思いからテイクオフのポイントを勉強して、海に入る前から準備して練習してみました。

3回くらい海に通うと、今までまともにボードに立てなかったのに、あっという間にテイクオフ出来るようになりました。

 

この経験から、テイクオフ出来ない人は海に入る前の準備が不十分な方が多いのではないかと思いました。

 

そこで私がテイクオフ出来るようになった、海に入る前にやってみてほしい秘訣は、

自分がボードに乗る位置を確認することです!

 

「そんなの当たり前じゃん」

と思ったあなた!今、ボードを出してきて、乗る姿勢になってみて下さい。

意外にも

「いつもどの辺で乗ってたっけ?」

「ボードの中心ってどこだっけ?」

となります。

 

初心者の人はとりあえず海に入ってみようとしますが、まずは陸上でイメージを持つことが重要です。

自分がボードのどの位置で乗るのか知っておくだけで、海に入っても常にボードの重心を意識することが出来るので、波が押し寄せてきても態勢が安定します。

態勢が安定すると、余裕もできて波に丁寧に乗ることが出来ます。

 

まずは陸上で、自分がボードに乗る位置を知ってから海に入るようにしましょう!

 

では、どの位置に乗るのが正しいかと言うと、

ボードを手に持った時、板の前後でバランスがとれる所がボードの重心です。

そのボードの重心と自分のおへそを合わせるようにポジショニングしましょう!

はじめのうちは板の重心にステッカーやシールを貼っておいて、そこに自分のおへそをもっていくようにすると、海に入ってもボードが安定します。

 

さらに、このポジションで手を伸ばした位置、顔と板の位置関係をしっかり覚えておきます。そうすることで、海に入ってからもおへその位置を確認せず、自分の乗っている位置が正しいかが判断できます。

 

海に着いたらまず、1分だけ自分の乗る位置を確認してから海に入るようにしましょう!