初心者のためのサーフィン講座🌈

サーフィンは人生のためにある。

【ボードに立った後に転んでしまう人向け】安定してボードに乗る方法

こんにちは!しんです!

 

今回は、

テイクオフの後、安定してボードに乗れて、ロングライドが出来るようになる方法をお伝えします。

もし今あなたが、

「テイクオフ出来てもすぐ転んでしまう、、」

「ボードに立った後、安定して乗れない、、」

そんな風に思ってる方はぜひこの記事を読んでみて下さい!

 

テイクオフが丁寧になり、バランス良くボードに乗ることが出来るようになります。

 

私もボードに立った後、立てたことに満足してしまい安定して乗れず、すぐ転んでしまっていました。

 

周りの上手い人は私と違いボードに立った後、安定して乗り続けていました。

自分ももっともっとサーフィンを楽しみたい!と思い、バランス良くボードに乗るためにどうしたらよいか考えました。

私がバランスを取れていなかった原因は、

テイクオフの際、頭が下がっていたためでした。

 

人間の頭の重さは約5~6キロありボーリングの球で言うと12~13ポンドあります。

そんな重い頭がテイクオフの際、ボードの重心の前に下がっていれば転ぶ原因になります。

 

ボードに乗った後は、前のめりにならず、頭の位置が胴体より上にあることで転ぶことなくボードが安定します。

この頭の位置が胴体より上になる安定した状態を作るために、私がとった方法は3つです。

レール(ボードの側面)を掴まないで、手はボードの上に置くイメージで力を入れない。

ボードには勢いよく飛び乗らず、足は優しく引き付ける。

足を引き付ける際、後ろ足をしっかり引き付けることを意識する。

 

【具体的な方法】

①初心者の人はボードから落ちるのが怖いことから、レールを掴んでテイクオフする人  が多いです。

しかし、掴んだ分ボードには余計な力が伝わり、転んでしまう原因になります。

また、手に力が入っている分、頭も下がりやすくなるため、

手はボードの上に置くくらいのイメージでテイクオフしましょう。

 

②テイクオフを早くしようと意識して、ボードの上に勢い良く飛び乗る人がいます。

乗った衝撃でボードが傾きやすく、転んでしまう原因になります。

また、勢いをつけた分、前のめりになり頭が下がりやすくなるため、ボードに衝撃を与えないよう、足は優しくボードの上を滑らすように引き付けるようにしましょう。

 

③足を引き付ける際は、後ろ足の引き付けを特に意識しましょう。

後ろ足がボードの後ろの方に残っていると、前のめりになりやすく、結果的に頭が下がりやすくなります。

しっかり引き付けて、膝を使い上に起き上がるイメージで立つことで、頭が胴体よりも上にある状態で立つことが出来ます。

この方法で私は安定してボードに乗ることが出来るようになり、

サーフィンを何倍も楽しめるようになりました。

 

同じ悩みを持っている方はぜひ試してみて下さい!

 

 

【波に乗るためのポジショニングが分からない人向け】一日に何十本も波に乗っていけるようになる方法

こんにちは!しんです!

 

今回は

乗れる波が何本も自分の目の前にやってくる、初心者のための波待ちポジショニング法をお伝えします。

もし今あなたが

「海に入っても上級者の人が波に乗っていくので、全然乗れない、、」

「人が混んでいて乗りたい波を取られてしまう、、」

そんな風に悩んでいる方、ぜひこの記事を読んでみて下さい!

 

海に行った時に何発も波乗りにチャレンジ出来て、

一気に経験値を上げることで急激にサーフィンが上達します。

 

私も始めの頃は上手く波待ちが出来ず、上手い人が波乗りしてくのを横で見ている時間が多かったです。

 

横目で見ながら、あんな風に波乗り出来たら楽しいだろうなあと思うのですが、自分は一本も波乗り出来ないどころか、海の上でぷかぷか浮かんでいるだけの時もありました。

 

もっと何本も波乗りにチャレンジして経験値を積みたいと思い、なぜ乗れる波がこないのか考えました。

原因は、

自ら人が集まっている混んでいる場所を選んで海に入っていたからでした。

たしかに人が集まる場所では、たまに来る大きな波、いわゆるセットが立つため、上級者たちは波待ちをして、セットで波乗りしようとしています。

 

しかし、セットは数が少なく上級者との取り合いになるので、テイクオフが遅い初心者は波を上級者にとられて、一向に波乗りにチャレンジ出来ません。

チャレンジ出来る数が減ってしまえば必然的に上達は遅くなります。

 

初心者の方は、出来るだけ乗れる波の数を増やすため、

人が多い場所を避け、人が少ない場所で良い波を見つけましょう!

 

そうは言っても人が多い場所に良い波が集まっているのでは?と思うかもしれませんが、それは間違っています。

人の心理として人が集まっている場所が良いように感じるだけで、みんなが乗りに行く波が必ずしも良い波とは限りません。

 

ましてや、初心者と上級者が求める波の大きさは違うのですから

「みんなが集まっているから良い波だろう」と

自分で考えずに海に入るよりも

「自分の練習したい事があの波で出来るだろうか」

「あの波でどうやってテイクオフすれば上手くいくだろう」

と海に入る前に考えると、意外と人がいない場所でも良い波があることに気づきます。

人が少ない場所を選んだ上で、私が乗れる波をさらに増やせた方法が

周りにいる人よりも若干インサイド(岸より)気味で待つという方法です。

 

なぜ、インサイド気味で待つのが良いかというと、セットが来ていない時にも波が割れて、波数が多いからです。

波数が多いということは乗る数も必然的に増えるということです。

 

また、沖で待つよりも割れる波を多く視野に捉えることが出来るため、乗りたい波が見つかる確率が上がります。

 

ただ、一つ注意しなければならないのは、セットに乗ってきた人の邪魔にならないようにしなければなりません。

前から波乗りしてきた人がいた場合は、その人の進行方向と逆に漕いで避けるようにしましょう。

整理すると初心者の波待ちは

①人が少ない場所を選ぶ

②自分がテイクオフ出来るイメージを持てる波を見つける。

③若干インサイド気味で待つ

このポイントを抑えて海に入ってみましょう!

 

今までの何倍も良い波を捉えることが出来るようになります。

 

 

 

【波を捉えることが出来ない人向け】乗りたい波に何本も乗れるようになる秘訣

こんにちは!しんです!

 

今回は、

自分のレベルに合った波をしっかり捉えて、1日に波乗り出来る回数が格段に上がる方法をお伝えします。

もし今あなたが

「海に入っても乗れる波が全然こない、、」

「波に一本も乗れず岸に戻ってきた、、」

そんな経験がある方、ぜひこの記事を読んで下さい!

 

1日に何十本も波を捉えることが出来て、サーフィンが爆速で上手くなります。

 

私もサーフィンを始めたばかりの頃、海に入るまでは物凄いやる気があるのですが、

海に入った途端、全く波を捉えることが出来ず落ち込んでいました。

 

ひどい時は、一本も波におされる感覚がないまま、海の上でぷかぷか浮かんでいるだけで帰ることもありました。

上手い人は何本も波を捉えて何本も波に乗っているのに、なぜ自分は出来ないのだろうと考えていた時、ふと気づきました。

 

周りの人と自分が大きく違っていた点は、どこの波で乗るかを決めて海に入っていなかった所でした。

 

初心者の方は、波が沢山来ている場所に向かってとりあえず海に入ります。

 

しかし、どのポイントで自分が波に乗るかをイメージしていないため、海に入ってから目の前に来た波に対してのみ乗ろうとします。

 

沢山波に乗るポイントがあるのに、目の前に来る波に対してのみパドルしているので、良い波を選びきれておらず、結果全く乗れないということに陥ります。

 

良い波に効率よくパドルすることが、何本もテイクオフを成功させるための近道です。

そこで、良い波を捉えるために私がとった方法が、

 

海に入る前に、自分が乗る波のポイントを確認する。

海に入ってから、自分が乗る波を横から見る。

波キャッチの素振り

※なにそれ!?と思った人、後程説明します。

④実際に波を追いかけて乗ってみる。

 

まずは、自分が波乗りする位置を岸側と海の中から確認しましょう!

 

海の中に入った後は、自分の乗りたい波を横から見ることがポイントです。

横から見るとどこにポジショニングすれば良いか立体的に見られて、乗る前にリアルなイメージが出来ます。

その後、波キャッチの素振りです!

 

波キャッチの素振りとは、波においていかれる前提で、自分の乗りたい波に向かってパドルして行くことです。

 

あえて乗っていかないことで、体力を使いすぎることなく、乗りたい波に向かっていく練習になります。

 

この練習の後に、実際に同じイメージで波に乗るために追いかけてみましょう!

 

波キャッチの素振りは、何度もやっていると偶然、乗るつもりはなかったのに良いポジションがとれて波に乗れてしまうことがあります。

 

これはパドル力が上がり、乗りたい波を捉える技術が上がった証拠です!

 

このレベルまでくれば、乗れる回数が増えて、波を捉えるのが格段に上手くなっています!

 

波キャッチの素振りは自分の乗れる波を捉える、凄く効率の良い練習方法なので、ある程度、波に乗れるようになってもぜひ続けてみて下さい!

【ウネリからテイクオフ出来ない人向け】波乗りが何倍も楽しくなるウネリからのテイクオフの秘訣

こんにちは!しんです!

 

今回は、

ウネリからテイクオフして、パワーのある波に乗り、長い時間波乗り出来る方法をお伝えします。

もし、今あなたが

「白波からはテイクオフ出来るようになったけど、ウネリから乗れない、、」

「ウネリから乗ろうとしても波に置いて行かれたり、パーリングしたりまともに乗れない、、」

 

そんな風に感じている方!ぜひこの記事を読んでみて下さい!

 

今まで乗れなかったウネリからのテイクオフ出来るようになり、サーフィンが何倍も楽しくなります。

私もずっとウネリから上手くテイクオフ出来ず、いつも白波でテイクオフして満足しようとしていました。

 

しかし、やっぱりウネリから乗って、いずれは横に滑っていきたいと考えていました。

 

そこで、何度もウネリからテイクオフし、失敗してまた挑戦してと繰り返す中で、なんとなく上手くいくパターンが見えてきました。

その共通するパターンを自分の中で整理してやってみたところ、ウネリからのテイクオフに成功しました。

 

ウネリから上手く乗れる時に共通していたのは、

ボードが水平にキープ出来ていた時でした。

失敗する時は、ウネリによりテールが浮かされ、波の斜面に対し滑り落ちるようにテイクオフしようとしていた時で、パーリングしたり、波において行かれたりしていました。

 

逆にテールがウネリによって浮かされず、ノーズが下がっていない状態の時には、綺麗に波に押されテイクオフに余裕が生まれ、上手く立つこと出来ました。

 

なので、ボードは斜面方向ではなく、水平方向に滑るようにすることが、ウネリからのテイクオフをするカギだったのです。

しかし、理屈で分かってもなかなか上手く体はついてこないものです。

 

そこで、私がボードを水平方向に滑らすために取ったイメージが、

上空に向けて飛んでいくようにテイクオフするイメージです。

 

飛んでいくようにイメージするだけで、なぜかノーズが下がらず、水平方向にボードが走っていきます。

また、自然と視線を前に向けることが出来るので、視野も広がりテイクオフに余裕が生まれます。

 

このイメージを持つと今まで乗れなかったウネリからのテイクオフが出来るようになります。

また、視線が上がることで、今まで目の前の海面しか見えていなかったのに、視野が広がり景色を楽しめるようになります。

 

この段階に到達した時、サーフィンを今までの何倍も楽しいと感じることが出来るはずです!

 

【他の人の邪魔をしてしまう人必見】人が混んでいる日でも自分のポジションを確保出来る方法

こんにちは!しんです!

 

今回は、

人が多い日でも、自分のポジションを確保して周りに迷惑をかけず、楽しくサーフィン出来る方法をお伝えします。

「沖から波乗りしてくる人とぶつかりそうになった、、」

「人が多くて、せっかく海まで来たのに入る場所がない、、」

そんな風に悩んでいる人は、ぜひこの記事を読んでみて下さい!

 

どんなに人が混んでいても、自分がサーフィン出来るポイントを見つけ出せるようになります。

 

天気が良く波も綺麗な日には、絶好のサーフィン日和だと思って、テンションを上げて海に行くと思います。

しかし、考えていることはみんな同じです。そういう日は海に多くの人が集まります。

 

せっかくテンションを上げて来たのに

「良い波は上手い人にとられてしまって、初心者がやれる場所がない、、」

とテンションが下がってしまった経験はみんなあると思います。

 

そこで、当時初心者だった私が考えた(今も初心者に近いですが笑)

人が多い時の初心者の海の入り方は、

1手前、2端、3メインの順で入れる場所を探すことです。

 

サーフィンの基本ルールとして前乗り禁止というものがあります。

波が一番立つ場所から最初に乗った人だけがその波に乗っていいというルールです。

なので、波に乗った人が前から来た時にはその波には乗れず、避けなければなりません。

 

よく初心者の人は大きな波に乗れないため、あまり沖に出ず、沖にいる上手い人たちと岸とのちょうど間くらいで波待ちします。

しかしこれは、沖から乗ってくる人の邪魔になってしまいます。

 

そこで沖から乗ってくる人の邪魔にならない、初心者の海の入り方である

1.手前 2.端 3.メインの順を具体的に説明します。

まず「1.手前」ですが、これは沖に人がいても、足が着くくらい岸に近い手前の位置のことです。

 

足が着くくらい手前であれば、沖からくるサーファーの邪魔にはなりません。また足が着くため、万が一沖から波に乗る人が来ても簡単に避けられます。

初心者の方ならこの位置でも小ぶりの波を選んで乗ることが出来ます。

 

しかし、波が小さすぎて物足りなかったり、ダンパー波(波全体が一気に崩れる波)だと波に乗るのが難しいです。

 

そこで次に選ぶ「2.端」ですが、沖の方の大きな波が崩れだす場所から少し横にずれた端っこの位置です。

 

沖に人がおらず、波の勢いも落ち着いているため、ゆっくり波待ち出来ます。

そして、地形や潮の満ち引きで波質が良くなることもあるため、気長に波待ちしていると意外と良い波に乗ることが出来ます。

 

しかし、やはり大きな波が立つ場所から離れている分、乗れる波の数は少なく、なかなか良い波が来ないことがあります。

そこで最後の手段「3.メイン」ですが、端にどうしても波がこない時は、大きな波が崩れる場所に移動して、思い切って上手い人の横に並んでしまいましょう。

 

ここでポイントなのは上手い人が波に乗って行った後を狙うことです。

良い波に上手い人と一緒に乗り始めると確実に上手い人が先にテイクオフし、譲らなければならなくなります。

そうならないためにも、上手い人が乗って行った後を初めから狙うようにしましょう!

 

なかなかメインの場所に行くには勇気がいります。

しかし、大きな波にチャレンジすることは上達へのカギです。

中途半端な波を狙って、上級者の迷惑になるくらいなら、上級者のフリをして同じ場所で波待ちすることをお勧めします。

始めは失敗することが多いと思いますが、きっと上達は早くなるはずです!

 

 

【パドル力がなくて沖に出られない人向け】パドル力を爆上げさせる方法

こんにちは!しんです!

 

今回は、

パドル力が格段にあがり、体力を温存しながら余裕のあるサーフィンが出来る方法をお伝えします。



もし、今あなたが

「パドルが進まなくて周りの人より、沖に出るのに時間がかかる、、」

「パドル力がなくて、波においていかれてしまう、、」

そんな風に悩んでいる方!この方法を試してみて下さい!

 

パドル力が見違える程上がり、今までよりも楽に沖に出られて、楽に波に乗れるようになります。

 

実は私もずっとパドル力がなく、沖にスムーズに出られず困っていました。

 

潮の流れが強い時には、

「横に大きく流される」「岸に戻る」「岸を歩いて入水した場所に戻る」「海に入る」「また流されて岸に戻る」

これの繰り返しで、流されないようパドルするのですが、なかなか上手く進まず、波に乗る前に体力がなくなってしまうことが多くありました。

 

打開策として肩の筋トレをすることで、少しはパドル力が上がりましたが、根本的な解決にはなっていませんでした。

 

そこで、私が改善したパドル力を格段に上げられた方法、

それは、ボードを水平にして水の抵抗を少なくすることです。

 

初心者の方は前に進むため、がむしゃらにパドルをします。

しかし、それが裏目に出てボードが横にぐらついて、水の抵抗を多く受けています。

これでは、せっかく筋トレをしてもなかなか前に進みません。

 

パドルの際、ボードが横にぐらついてしまう原因は大きく二つ。

1.手を大きくかきすぎて、体の重心とボードの重心がずれてしまっている。

2.ボードが体に密着しすぎて、パドルにあわせてボードが横に傾いている。

 

この原因を改善するために私がとった方法は、

胸をボードから離し視線を前に向けて、肘の深さまでの水をかくことです。

 

胸をボードから離し視線を前に向けると、パドルの際どうしても左右に振れてしまう胴体からの影響をなくすことが出来ます。

また、肘の深さまでの水をかくことで、パドルがコンパクトになり、体の重心とボードの重心がずれることなくボードを水平に保つことが出来ます。

 

ボードを水平にキープしながらパドル出来れば、格段にパドルスピードを上げることが出来ます。

 

サーフィンはパドル力の違いで「沖への出やすさ」「乗りたい波の捉えやすさ」「テイクオフできる波の数」が大きく変わります。

 

少しでもパドル力を上げるためにこの方法をぜひ試してみて下さい。

 

【テイクオフ後にスピードが落ちてしまう人向け】ロングライドが出来るようになる方法

こんにちは!しんです!

 

今回は、

テイクオフの後、初心者でもスピードを落とさず、長い時間波に乗っていける方法をお伝えします!

 

もし、今あなたが

「ボードには立てるようになったけど、立った後にボードが走っていかない、、、」

「テイクオフした後はスピードが落ちてすぐに止まってしまう、、、」

そんな風に思っている方!ぜひこの記事を読んでみて下さい!!

 

ボードに立った後もスピードを落とすことなく、風を感じて景色を楽しめて、サーフィンが何十倍も楽しく感じるようになります。

 

私もテイクオフ出来るようになり、

「これからいよいよサーフィンライフが始まるんだ!」

そう意気込んでいた矢先、ふと気づいてしまったんです。

「ボードに立てるようにはなったけど、立った後、波に乗れずに減速していないか?」

 

周りの友達は立っている時間が長く、波乗りを楽しんでいましたが、

自分は立って満足して、肝心の波乗りが出来ていませんでした。

 

周りの人と比べ、自分は立った後になぜスピードが乗らないか真剣に考えました。

 

原因は「前足に重心が乗っていなかったから」でした。

 

サーフィンは後ろに重心があると「ブレーキ」がかかり、前に重心があると「アクセル」になりスピードが上がります。

私はテイクオフした後、後ろ重心になっていたため、自らブレーキをかけていたのです。

 

では、実際にテイクオフした後、どれくらい前に重心があると良いかというと

理想の重心は前足に8~9割、後足に1~2割の力がかかるように乗るのがベストです。

 

「そんなに前足に力をかけていいの?」

 

そう思うかもしれませんが、ボードの先端が海に刺さらない範囲で、おもいきって前足に重心をかけてみて下さい。

今までよりも確実にロングライドが出来るようになります。

 

 

しかし、前足に重心移動しようと意識しても、今までの感覚が染みついているとなかなか上手くいきません。

 

そこで、この状況を打開するために私がとった方法が、

足の角度を前足は斜め45度、後足は真横に向くようにおくことです。

 

初心者の方は立った後、前足が前を向いているため、腰も前を向いていることが多いです。

しかし、サーフィンは横乗りのスポーツです。腰がしっかり横を向いていないとボードをコントロールすることが出来ません。

腰が前を向いてしまうと足の位置が合わず、体重も後ろに乗りやすくなってしまい、結果的にボードにブレーキをかけることになってしまいます。

 

実際に私も足の角度を意識して乗ってみると、今までより自然に重心を前にすることができ、テイクオフ後スピードを落とさず、波に乗っていけるようになりました。

 

テイクオフ後にボードをしっかり走らせて、ロングライドをするためには、重心位置を前にするため、足の角度を意識してやってみて下さい!